白髪はストレス場所のサイン!生える原因や黒髪の復活方法をご紹介

あれ?前髪に白髪が生えてる!

最近、こんな場所に白髪があったっけ?と思う事はありますか?

白髪は年を重ねると自然にできるものですが、体内のストレスサインでもあります。

白髪の生えている場所で、体内のどこにストレスを抱えているのかが分かります。

白髪はストレスが原因ですか?

白髪が生えてくる原因は、黒い色素メラニンの減少です。

ストレスも原因の1つですが、メラニン減少の主な理由は、加齢、遺伝、栄養不足、血行不良です。

白髪は黒髪に戻りますか?

白髪が黒髪に戻る確率は約40%です。
色々な場所に白髪が生えてきても簡単にあきらめないで下さいね。

白髪染めに頼らない、黒髪に戻す食べ物や白髪を改善する頭皮マッサージのやり方もご紹介します。

実年齢よりも若々しくいられるように、白髪を改善していきましょう!

目次

白髪でストレス場所が分かる!体調不良のサイン7つ

白髪の場所で体のどこにストレスがかかっているのか分かるんですか?

白髪の生えてくる場所で、どこにストレスを抱えているのかが分かります。

頭の部位を7つに分けて考えます。
あなたの頭のどの部分に、白髪が生えているかチェックしてみて下さい。

白髪の生えている部分白髪が表すストレスサイン
1.前髪ホルモンバランスの乱れ
2.こめかみ目の疲れ
3.頭頂部胃腸の不調
4.頭頂部(右側)腎臓の疲れ、疾患
5.頭頂部(左側)肝臓の疲れ
6.つむじ心臓や肺
7.耳の周り歯や歯茎のトラブル、聴覚障害

白髪の生えている場所で体のどこにストレスを抱えているのか、まずは理解しましょう。

【1.前髪の白髪】ホルモンバランスの乱れ

前髪に白髪が生えている‼というあなたは、人の目につきやすい場所に白髪が生えて、げんなりな気分ですよね。

前髪の白髪は、ホルモンバランスの乱れが原因です。

ホルモンの乱れは、体の機能低下、不調を引き起こします。

ホルモンバランスが乱れると、のぼせ、不眠、疲れやすいなどといった症状が表れます。

前髪の白髪が気になるなら、バランスの良い食事や、適度な運動、良質な睡眠を出来るだけ取りましょう。

健康的な生活を送るのが、一番効果的です。

【2.こめかみの白髪】目疲れのサイン

仕事の休憩時間や、家でくつろいでいる時にスマホやパソコンをついつい見てしまっていませんか?

もし、こめかみに白髪がある場合は、スマホやパソコンで目を酷使しているのが原因です。

こめかみは、視神経と繋がっている部分。
目を酷使すると、目の周りが血行不良になります。

血行不良により、酸素・栄養が運ばれなくなると白髪の原因に。

少しでも目を休めるために、スマホやパソコンを見ない時間を増やしましょう。

遠くを見る、ホットアイマスクをする、目の周りをマッサージする事もおすすめです!

【3.頭頂部の白髪】胃腸の不調サイン

頭頂部に表れる白髪は、胃腸が弱っているサイン。

会社の飲み会だから、ストレスが溜まっているからと、暴飲暴食してしまい翌日胃もたれが…。
という経験が、あなたにもありますよね?

胃腸に負担をかけ続ける生活は白髪の原因になるので要注意!

精神的ストレスにより自律神経が乱れる(倦怠感、不眠、イライラなど)のも頭頂部に白髪が生える原因に。

食事は腹八分目、運動してストレス解消など、少し自分を労わった白髪対策をしてみてくださいね。

【4.頭頂部右側の白髪】腎臓疲れのサイン

頭頂部の右側に出来る白髪は、腎臓が疲れているサインです。

腎臓は、体内の老廃物を体外に排出してくれる働きがあります。

腎臓が疲れると、老廃物がたまりやすく、むくみの症状が出たり、尿の出方が正常に行われない事も。

味の濃い食べ物って、美味しいですよね。
ソースをかければ、何でも美味しくなっちゃうので魅力的です。

ですが、頭頂部右側に白髪が生えてきたら、腎臓機能が低下のサイン。
塩分控えめの食事を取るように心がけましょう。

【5.頭頂部左側の白髪】肝臓疲れのサイン

仕事終わりに飲むビールは最高‼普段からお酒を飲む習慣が、あなたにもあるでしょう。

頭頂部左側の白髪は、肝臓の疲れや疾患のサインです。

肝臓は体の毒素を解毒してくれる働きがありますが、アルコールの取り過ぎ、生活習慣の乱れは、肝臓機能を低下させてしまいます。

休肝日を作る、飲み会には行かず家に帰って早く寝る、などあなたの生活習慣を見直してみましょう。

【6.つむじの白髪】心臓や肺の不調サイン

つむじに白髪が集中して生えている場合は、心臓や肺が弱っている可能性があります。

少し動いただけで動機や息切れをしてしまう、胸が締めつけられるといった症状が表れます。

白髪が極端に密集して、つむじに生えていたら要注意です!

心臓や肺に違和感を感じたら、医師への相談も検討しましょう。

【7.耳周りの白髪】歯のトラブルサイン

耳の周りの白髪は、歯周病、虫歯、聴覚などのトラブルの可能性があります。

耳上、耳周りは歯や歯茎に問題が。
耳の後ろは聴覚障害の恐れがあります。

最近、歯科検診に行ってないなぁー?というあなたは、久しぶりに行ってみてもいいですね。

お口の中に違和感を感じる、耳が急に聞こえずらくなった場合は、早めに病院を受診しましょう。

白髪は体調不良のサインです。

頭のどこに白髪が表れているのかを把握して、頭髪環境に注視していきましょう。

白髪の原因は黒髪の素になるメラニンの減少

そもそも白髪はどうして生えてくるのでしょうか?

白髪の原因は髪を黒くするメラニンという成分が、作られなくなってしまうためです。

メラニンは、加齢、遺伝、栄養不足、血行不良によって働きが抑制されたり、数が減少したりします。

メラニンが減少する原因

メラニンが減少してしまうと、髪に黒く色を付ける事ができなくなってしまうんですよ。

白髪が生えてくる原因を知って、頭髪環境を良くしていきましょう。

【白髪の原因①】加齢

歳を重ねるごとに白髪が増えてきたなぁ~と感じますよね。
いつの間にか白髪は増えているものです。

白髪は35歳を境に徐々に増えていきます。

若い時は黒髪の元となるメラニンが、色素細胞メラノサイトで活発に作られます。

歳を重ねると、徐々にメラノサイトの働きが弱まり、メラニンが作られなくなってしまいます。

メラニンの減少が、白髪の原因。
加齢によって、自然と白髪は生えてきてしまうのです。

【白髪の原因②】遺伝

あなたのご両親は白髪ですか?私の両親は2人共、白髪です。
白髪は遺伝も関係しているんですよ。

あなたのご両親が白髪なら、あなたも白髪ができやすい体質を遺伝している可能性があります。

白髪ができやすいのは、黒髪の元となるメラニンが髪に送り込まれにくい、生成できない体質が一因です。

遺伝なら、しょうがないかぁ~と思って、白髪を気にし過ぎないことも大切です。

【白髪の原因③】栄養不足

あなたは、バランスの良い食事を心がけていますか?

白髪が生えてくる原因の一つに栄養不足が関係しています。

タンパク質、ミネラル、ビタミンの3つの栄養が不足すると、白髪が生えやすくなります。

タンパク質

タンパク質が不足すると、白髪ができやすくなります。

髪の主成分はタンパク質です。
タンパク質の中には、チロシンという髪の黒色の素となる成分があります。

チロシンはメラニンの原料となる栄養素なので不足すると、白髪になりやすくなります。

お肉、魚、卵の動物性たんぱく質や大豆、海藻、ナッツ類の植物性タンパク質を意識的にとってみてください。

ミネラル

ミネラルは髪に栄養を送り届けてくれる栄養素です。

また、メラニンを生成するメラノサイトの働きを活性化する役目もあります。

ミネラルの中でも「鉄分」、「亜鉛」を取ると白髪に効果的です。

鉄分は、レバーや赤身肉、かつおの動物性の物と、ひじきやほうれん草などの植物性の物があります。

亜鉛は、牡蠣にたくさん含まれています。
他には豚肉、チーズ、レバーなどです。

どの食べ物もあなたの身近にある食材です。
普段の料理に取り入れてみましょう。

ビタミン

ビタミンはメラニン(黒い色素)を作り出すメラノサイトの活性化と血行促進する栄養素です。

ビタミンは豚肉、魚介類、緑黄色野菜、果物などに含まれています。

ビタミンは13種類と数が多く、覚えるのが一苦労。

食事に取り入れるのが大変‼というあなたは、サプリメントで栄養を補給するのも手です。

タンパク質、ミネラル、ビタミンそれぞれの栄養素が欠けてしまうと、白髪の原因になります。
バランスの良い食事を心がけていきましょう。

【白髪の原因④】血行不良

血行不良は白髪の原因になります。
髪は毛細血管とつながっていて、血流が悪くなると栄養が運ばれなくなります。

栄養が行きわたらないと、メラニンの生成がされず白髪の原因に。

血行不良を改善するには、適度な運動や頭皮マッサージが効果的です。

喫煙、夜更かし、過度なストレスは、血行不良になりやすいので避けましょう。

白髪を黒髪に戻す食べ物とは?海藻や卵や大豆が効果的

えっ⁉白髪を黒髪に戻す食べ物ってあるんですか?

白髪を黒髪に戻す食べ物は、ヨードやチロシンといった栄養素を含む海藻、ヨード卵、大豆、バナナ等です。

ヨードとチロシンは、黒髪にする色素メラニンを作る素になります。

ヨードを多く含む食べ物

昆布・わかめ・のり・ひじき・ヨード卵(海藻を食べて育った鶏の卵)・イワシ・サバ

チロシンを多く含む食べ物

豆腐・納豆・バナナ・アボカド・ナッツ類・チーズ・牛乳・カツオ・マグロ

スーパーでも手に入る食材なので、普段の食事に取り入れてみてくださいね。

【ヨード】メラノサイトの働きを活性化させる

こんぶ・わかめ等の海藻類、ヨード卵(海藻をえさとする鶏の卵)、イワシやサバはヨードを多く含んでいます。

ヨードはメラノサイトの働きを活性化してくれる栄養素。

メラノサイトは黒い色素となるメラニンの生成をする、言わば工場です。

メラノサイトの働きが活発になると、黒い色素のメラニンが多く作られるようになります。

多くのメラニンが作られる事によって、黒髪が生えやすくなるんですね。

私は海藻はお味噌汁や煮物に使いますし、ヨード卵ではありませんが卵はよく使う食材です。

普段の食事に取り入れやすい食材なので、神経質になる必要はありません。

【チロシン】黒い色素メラニンの原料になる

豆腐、納豆などの大豆製品、バナナ、ナッツ類、チーズなどの乳製品、カツオやマグロはチロシンを多く含む食材です。

チロシンは黒い色素となるメラニンの原料になる栄養素。

当然、原料となるチロシンが減るとメラニンも減ります。

メラニンが減れば、髪を黒くする事が出来ずに白髪として生えてきてしまうんですよ。

メラニンの素となるチロシンの摂取は重要です。
チロシンが不足しないように、毎日の食事に取り入れていきましょう。

髪を黒髪に戻すには、バランスの取れた食事が大切です。

栄養素を全て食事で補うのは、難しいです。
足りない栄養素はサプリを利用してもいいですね。

白髪を減らして、若々しく、健康的になりましょう。

白髪を改善させる頭皮マッサージで黒髪をキープできる

えっ?白髪ってマッサージで改善できるんですか?

頭皮マッサージをすれば白髪は改善できます。
白髪が黒髪に戻る確率は約40%。

頭皮マッサージで血流を良くしていけば、白髪が黒髪に戻る可能性は十分にありますね。

頭皮マッサージの効果
  1. 血行促進
  2. 薄毛・抜け毛予防
  3. 顔のリフトアップ
  4. 肩こり改善

頭皮マッサージは白髪改善だけでなく、薄毛や抜け毛にも効果的。

顔のリフトアップまで出来るのは、若く見られたいあなたにとって嬉しい効果ですね。

実年齢より若く見られる日だって、遠い夢ではありませんよ!

白髪改善の頭皮マッサージの詳しいやり方がYouTubeにありますので、実際見てやってみましょう。

引用 YouTube

実際、頭皮マッサージをやると、頭が温かくなって血流が良くなるのを感じますよ。

白髪が黒髪に戻る効果は、個人差がありますのでご注意ください。

白髪の改善効果を感じるには、継続が大切です。
地道にコツコツ続けましょう。

まとめ

  • 白髪が生えてくる場所は、体調不良のサイン。
  • 白髪の原因は、黒い色素を作り出すメラニンの減少が関係している。
  • メラニンが減少する主な原因は4つ。加齢、遺伝、栄養不足、血行不良。
  • 白髪を黒髪に戻す食べ物は、ヨードとチロシンを含む海藻や卵や大豆製品など。
  • 白髪を黒髪に戻すなら、バランスの良い食事を心がける。
  • 白髪が黒髪に戻る確率は約40%。
  • 頭皮マッサージは白髪改善に効果的。血流を良くして黒髪をキープしよう。

白髪の生えている場所によって、体内のどこにストレスを抱えているのかが分かります。

まずは白髪のサインを知り、生活習慣や食事の改善を心がけましょう。

あなたが若々しく、健康的でいられますように、少しでもお力になれたら幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次